プロ野球を観ていると打者を評価する「打率」、投手を評価する「防御率」をよく耳にします。
最近はそれらに加えて「OPS」「FIP」「WAR」といった新しい単語も増えてきました。
これらは「セイバーメトリクス」という指標で、野球に関するデータを統計学的に分析し、選手の能力や評価、チームの能力を把握して、戦略を考えるための分析手法です。
セイバーメトリクスを知っていると野球を見る目が少し変わります。
もっと野球を楽しむために、私と一緒にセイバーメトリクスについて学んでみませんか?
学ぶと言ってもセイバーメトリクスは算出手法が難解で、理解するのがとても難しいです。
なので、本ブログでは細かいことを割愛して「何となくわかった!」「理解した気になれた!」レベルを目指します!
目標は、野球をもっと楽しめるようになること!
「なんとなく理解するセイバーメトリクス入門」開幕です。
セイバーメトリクスとは?
最近ではよく聞くようになりましたが、実は1970年代に提唱されていました。
しかしセイバーメトリクスは野球を統計学的に評価するため、これまでの野球の常識とは異なる結果になることもあり、当初は批判的だったみたいです。
わかりやすい例だと、日本の野球では送りバントでランナーを進める文化がありますが、セイバーメトリクス では「チャンスを広げるために送りバントでランナーを進めるは間違い」とされています。
セイバーメトリクスが一般的になった現在も「野球はデータではなく人間がプレーするもの」といった考えの人からは、好意的には思われていないこともしばしばあるようです。
セイバーメトリクスを何となく理解しよう!
では、セイバーメトリクスを何となく理解していきましょう!
今回は、セイバーメトリクスの中でもよく聞く「打者の評価」「投手の評価」「選手の総合的な評価」を測る代表的な指標をそれぞれ1つずつ紹介します。
【打者の評価】OPS
「オプス」「オーピーエス」などと読みます。
OPSは、「出塁率+長打率」で算出される打力を示す指標で、セイバーメトリクスの中では比較的簡単に算出することができます。
出塁率が「0.300(3割)」、長打率が「0.400(4割)」の打者の場合、OPSは「0.700」になります。
一般的に、OPSが「8」を越える打者は優秀と評価されます。
ちなみに日本プロ野球のシーズン最高OPSは、ホームラン王の「王貞治」選手で、なんと「1.29」。
ポイント
「出塁率+長打率」で算出、「0.800」を越えると優秀!
【投手の評価】FIP
読み方は、「エフアイピー」。
FIPは、投手に責任のある「与四球」「被本塁打」「奪三振」を元に激ムズな数式の元、算出される擬似的な防御率で、実際の防御率より投手の純粋な能力を図る指標として使われます。
ゴロやフライの処理は、守っている人の守備力や運的な要素も含まれるため、の投手に責任のある「与四球」「被本塁打」「奪三振」を元に算出します。
ポイント
FIPは擬似的な防御率!
【選手の総合評価】WAR
「ウォー」と読み、最も重視されている指標といっても過言ではないです。
計算方法は激ムズなので割愛しますが、「投球」「打撃」「守備」「走塁」を総合的に評価し、得点にどれだけ貢献したか?失点を防ぐのにどれだけ貢献したか?を算出し、控え選手が出場する場合と比較して、どれだけ勝利数を増やしたか?がわかります。
要はチームの勝利貢献数みたいなものです。
2018年のセ・リーグとパ・リーグのトップ3はこちら。
2018年WARトップ3(セ・リーグ)
順位 | 選手名 | チーム名 | ポジション | WAR |
1 | 山田 哲人 | ヤクルト | セカンド | 9.4 |
2 | 丸 佳浩 | 広島 | センター | 7.6 |
3 | 菅野 智之 | 巨人 | ピッチャー | 7.0 |
2018年WARトップ3(パ・リーグ)
順位 | 選手名 | チーム名 | ポジション | WAR |
1 | 柳田 悠岐 | ソフトバンク | センター | 8.0 |
2 | 秋山 翔吾 | 西武 | センター | 6.4 |
3 | 源田 壮亮 | 西武 | ショート | 6.3 |
例えば、山田選手はチームに9.4分の勝利数に貢献できた!と言えるのです。
ポイント
WARは貢献した勝利数であり、選手の総合評価!
最後に
いかがでしたか?
セイバーメトリクスを知っていると、いつもと少し違った角度で野球を見ることができ、もっと野球を楽しむことができると思います。
甲子園が終わると次は「ドラフト会議」のシーズンです。
各球団がどのウィークポイントを補うか、セイバーメトリクスの指標から導き出し、どういった選手を指名するのか?を予想しながらドラフト会議を見ると、いつも以上に楽しめるかもしれません。
なお、セイバーメトリクスについては、「Essence of Baseball」さんのサイトで最新情報を入手することができます。